Information on antimatter and unknown substances
AntimatterNews
  • ニュース一覧
  • 反物質
  • 未知の物質、素粒子
    • タキオン(タキオン粒子)
    • ダークマター(暗黒物質)
    • アクシオン

「銀河の果て」についてわかったこと

ダークマター 暗黒物質(ダークマター)
2025.02.25
「銀河の果て」についてわかったこと
2012年にNASAのGalaxyEvolutionMapper(宇宙進化地図)が捉えたアンドロメダ星雲。Image:NASA/JPL-Caltech2023年1月31日の記事を編集して再掲載しています。脈動変光星(膨...
news.goo.ne.jp
暗黒物質(ダークマター)
Antimatteradmin

関連記事

暗黒物質(ダークマター)

金属を含む現実の宇宙でも超大質量ブラックホールは誕生可能。東北大が証明

暗黒物質(ダークマター)

史上最小の銀河か?星が60個しかない謎の天体「UMa3/U1」とは

暗黒物質(ダークマター)

世界最高感度でダークマターの寿命の下限を推定

暗黒物質(ダークマター)

ルービン天文台が切り拓く天文学の新時代──太陽系の成り立ちからダークマターまで、宇宙の謎に迫る

暗黒物質(ダークマター)

気付いちゃった…。この宇宙は超巨大なブラックホールの中にある

暗黒物質(ダークマター)

多波長の美 アンドロメダ銀河の新画像が公開 ベラ・ルービンの功績を称える【今日の宇宙画像】

世界最高感度でダークマターの寿命の下限を推定
小さな銀河に秘められた価値 ダークエネルギーカメラが撮影した銀河「NGC 3109」
ホーム
暗黒物質(ダークマター)

新着記事

37億光年先の大衝突 「弾丸銀河団」をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測【今日の宇宙画像】
2025.07.02
多波長で見たアンドロメダ銀河の新画像 ベラ・ルービンに敬意を表しNASAが公開
2025.07.01
ルービン天文台が切り拓く天文学の新時代──太陽系の成り立ちからダークマターまで、宇宙の謎に迫る
2025.06.30
第3回QUP科学講座「あべこべ宇宙の林檎は下に落ちるのか? ~反物質と重力~」参加登録受付を開始
2025.06.29
多波長の美 アンドロメダ銀河の新画像が公開 ベラ・ルービンの功績を称える【今日の宇宙画像】
2025.06.28

カテゴリー

  • アクシオン
  • タキオン
  • 反物質
  • 対消滅
  • 暗黒光子
  • 暗黒物質(ダークマター)

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
AntimatterNews
© 2024 AntimatterNews.
    • ニュース一覧
    • 反物質
    • 未知の物質、素粒子
      • タキオン(タキオン粒子)
      • ダークマター(暗黒物質)
      • アクシオン
  • ホーム
  • トップ