Information on antimatter and unknown substances
AntimatterNews
  • ニュース一覧
  • 反物質
  • 未知の物質、素粒子
    • タキオン(タキオン粒子)
    • ダークマター(暗黒物質)
    • アクシオン

「銀河の果て」についてわかったこと

ダークマター 暗黒物質(ダークマター)
2025.02.25
「銀河の果て」についてわかったこと
2012年にNASAのGalaxyEvolutionMapper(宇宙進化地図)が捉えたアンドロメダ星雲。Image:NASA/JPL-Caltech2023年1月31日の記事を編集して再掲載しています。脈動変光星(膨...
news.goo.ne.jp
暗黒物質(ダークマター)
Antimatteradmin

関連記事

暗黒物質(ダークマター)

宇宙は5000億年に1度自転している?新説が宇宙の謎の扉を開くかも知れない

暗黒物質(ダークマター)

アルマ望遠鏡がとらえた小マゼラン雲のふんわり分子雲

暗黒物質(ダークマター)

1週間でなんと2600万の銀河を発見! 新望遠鏡の驚異の性能

暗黒物質(ダークマター)

最新望遠鏡の観測により、この宇宙がブラックホールの中にある可能性が示される

暗黒物質(ダークマター)

何十年かけても見つからない「ダークマター」の3つの候補とは?

暗黒物質(ダークマター)

宇宙の初期を映し出す巨大フィラメントの発見 インド

世界最高感度でダークマターの寿命の下限を推定
小さな銀河に秘められた価値 ダークエネルギーカメラが撮影した銀河「NGC 3109」
ホーム
暗黒物質(ダークマター)

新着記事

【宇宙の謎に決着】宇宙は“空っぽ”じゃなかった!物質だけが生き残った理由を粒子物理で解明
2025.08.19
「銀河の果て」を遂に観測!銀河は予想以上に巨大だった
2025.08.19
初期宇宙の星形成銀河「MAMBO-9」
2025.08.18
輝度の低い渦巻銀河NGC 45 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
2025.08.17
2025年8月5日の火星の風景:キノコのような岩はどこから来たのか
2025.08.14

カテゴリー

  • アクシオン
  • タキオン
  • 反物質
  • 対消滅
  • 暗黒光子
  • 暗黒物質(ダークマター)

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
AntimatterNews
© 2024 AntimatterNews.
    • ニュース一覧
    • 反物質
    • 未知の物質、素粒子
      • タキオン(タキオン粒子)
      • ダークマター(暗黒物質)
      • アクシオン
  • ホーム
  • トップ