Information on antimatter and unknown substances
AntimatterNews
  • ニュース一覧
  • 反物質
  • 未知の物質、素粒子
    • タキオン(タキオン粒子)
    • ダークマター(暗黒物質)
    • アクシオン

スーパーカミオカンデ実験とT2K実験によるニュートリノ振動データの初の統合解析

対消滅 反物質
2025.02.27
スーパーカミオカンデ実験とT2K実験によるニュートリノ振動データの初の統合解析|大阪公立大学
大阪公立大学の公式Webサイト。2022年4月に大阪市立大学と大阪府立大学が統合し開学した国内最大規模の公立総合大学です。
www.omu.ac.jp
反物質対消滅
Antimatteradmin

関連記事

反物質

公大,スーパーカミオカンデとT2Kデータを統合解析

反物質

1グラム約9400兆円!?世界で最も高価な物質とは

反物質

公開講座2024(後期)「粒子を冷やすってどういうこと?」を開催しました

反物質

物理学者が反物質、スーパーコンピュータ、巨大磁石を使って20年来の謎を解いた方法

反物質

反物質も重力で「落下」する 国際研究チームが発見

反物質

ISS外部の観測機器を宇宙飛行士がメンテナンス–6時間の船外活動

小さな銀河に秘められた価値 ダークエネルギーカメラが撮影した銀河「NGC 3109」
アルマ望遠鏡がとらえた小マゼラン雲のふんわり分子雲
ホーム
反物質

新着記事

計算時間が4分の1に! – 理研など、AIで銀河シミュレーションを高速化
2025.07.04
ベラ・ルービン天文台が稼働開始、32億画素カメラで宇宙の全天監視へ
2025.07.03
人類は禁忌を破る?ゼロからヒトゲノムを合成する禁断のプロジェクトが始動…
2025.07.03
37億光年先の大衝突 「弾丸銀河団」をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測【今日の宇宙画像】
2025.07.02
多波長で見たアンドロメダ銀河の新画像 ベラ・ルービンに敬意を表しNASAが公開
2025.07.01

カテゴリー

  • アクシオン
  • タキオン
  • 反物質
  • 対消滅
  • 暗黒光子
  • 暗黒物質(ダークマター)

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
AntimatterNews
© 2024 AntimatterNews.
    • ニュース一覧
    • 反物質
    • 未知の物質、素粒子
      • タキオン(タキオン粒子)
      • ダークマター(暗黒物質)
      • アクシオン
  • ホーム
  • トップ