Information on antimatter and unknown substances
AntimatterNews
  • ニュース一覧
  • 反物質
  • 未知の物質、素粒子
    • タキオン(タキオン粒子)
    • ダークマター(暗黒物質)
    • アクシオン

大きな分子も分析可能に 第2世代の「結晶スポンジ法」

ダークマター 暗黒物質(ダークマター)
2025.03.07
大きな分子も分析可能に 第2世代の「結晶スポンジ法」(共同通信)|dメニューニュース
分子を無数の穴の開いた結晶に染み込ませ、構造を正確に分析できる「結晶スポンジ法」を開発した藤田誠東…
topics.smt.docomo.ne.jp
暗黒物質(ダークマター)
Antimatteradmin

関連記事

暗黒物質(ダークマター)

古い建物を調べれば原始ブラックホールの痕跡が見つかるかも? ユニークな探索手法の提案

暗黒物質(ダークマター)

島津製作所、誤差“100億年に1秒”の「光格子時計」。受注販売で5億円

暗黒物質(ダークマター)

世界最大のデジタルカメラ、ルービン天文台が開く宇宙の新しい窓

暗黒物質(ダークマター)

小型の量子デバイス開発を実現するチップスケール“冷却原子”実験の最前線

暗黒物質(ダークマター)

【The Conversation】 もし本当なら大変なことに―ダークエネルギーは存在しない、新しい超新星の研究が主張

反物質

ISS外部の観測機器を宇宙飛行士がメンテナンス–6時間の船外活動

2025年3月、量子力学と一般相対性理論を統合する新アプローチが提案される
島津製作所、誤差“100億年に1秒”の「光格子時計」。受注販売で5億円
ホーム
暗黒物質(ダークマター)

新着記事

ダークマター検出を目指すXENONnT実験、大幅なノイズ低減に成功
2025.10.16
重力レンズ像の「くびれ」から見つかった、謎のダーク天体
2025.10.15
地球サイズの超望遠鏡、100億光年先に「最小」のダークマター候補を捕捉。宇宙の常識は覆るか?
2025.10.13
ダークマターはどこまで広がる?宇宙の「見えない構造」を探る国際研究会で招待講演をしました!
2025.10.07
スパコン富岳が描く新宇宙像:ダークエネルギーは不変ではなかった?最新シミュレーションが宇宙論の常識を揺るがす
2025.10.04

カテゴリー

  • アクシオン
  • タキオン
  • 反物質
  • 対消滅
  • 暗黒光子
  • 暗黒物質(ダークマター)

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
AntimatterNews
© 2024 AntimatterNews.
    • ニュース一覧
    • 反物質
    • 未知の物質、素粒子
      • タキオン(タキオン粒子)
      • ダークマター(暗黒物質)
      • アクシオン
  • ホーム
  • トップ