Information on antimatter and unknown substances
AntimatterNews
  • ニュース一覧
  • 反物質
  • 未知の物質、素粒子
    • タキオン(タキオン粒子)
    • ダークマター(暗黒物質)
    • アクシオン

129億年前の超大質量ブラックホール付近に熱いガスを発見

ダークマター 暗黒物質(ダークマター)
2025.03.14
129億年前の超大質量ブラックホール付近に熱いガスを発見(アストロアーツ)|dメニューニュース
【2025年3月12日 アルマ望遠鏡】銀河の中心に存在する超大質量ブラックホールに大量のガスや塵が落ち込むこ…
topics.smt.docomo.ne.jp
暗黒物質(ダークマター)
Antimatteradmin

関連記事

暗黒物質(ダークマター)

10年以内にブラックホールの爆発が観測されるかもしれない!宇宙の謎に迫る大チャンス

暗黒物質(ダークマター)

南極氷床の下から発せられた “謎の電波パルス”  新たな研究でも正体をつかめず

暗黒物質(ダークマター)

「粒子衝突」は朝飯前。ブラックホールが粒子加速器を軽々超える能力を発揮

暗黒物質(ダークマター)

小さくても星形成は活発! ハッブル宇宙望遠鏡が観測した銀河「NGC 4449」【今日の宇宙画像】

暗黒物質(ダークマター)

初期宇宙の「光」のような粒子がダークマターになった?新理論が 超伝導との意外な類似点から宇宙最大の謎に挑む

暗黒物質(ダークマター)

X線分光撮像衛星(XRISM)観測成果が科学誌「Nature」に論文掲載

究極の時計「原子核時計」への挑戦
最新望遠鏡の観測により、この宇宙がブラックホールの中にある可能性が示される
ホーム
暗黒物質(ダークマター)

新着記事

地球サイズの超望遠鏡、100億光年先に「最小」のダークマター候補を捕捉。宇宙の常識は覆るか?
2025.10.13
ダークマターはどこまで広がる?宇宙の「見えない構造」を探る国際研究会で招待講演をしました!
2025.10.07
スパコン富岳が描く新宇宙像:ダークエネルギーは不変ではなかった?最新シミュレーションが宇宙論の常識を揺るがす
2025.10.04
小型の量子デバイス開発を実現するチップスケール“冷却原子”実験の最前線
2025.09.28
かつてスパコンが必要だった宇宙シミュレーションをノートPCで実行できる強力エミュレーター「Effort.jl」
2025.09.27

カテゴリー

  • アクシオン
  • タキオン
  • 反物質
  • 対消滅
  • 暗黒光子
  • 暗黒物質(ダークマター)

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
AntimatterNews
© 2024 AntimatterNews.
    • ニュース一覧
    • 反物質
    • 未知の物質、素粒子
      • タキオン(タキオン粒子)
      • ダークマター(暗黒物質)
      • アクシオン
  • ホーム
  • トップ