Information on antimatter and unknown substances
AntimatterNews
  • ニュース一覧
  • 反物質
  • 未知の物質、素粒子
    • タキオン(タキオン粒子)
    • ダークマター(暗黒物質)
    • アクシオン

QPS研究所の新衛星「ワダツミ-I」打ち上げ、アンテナ展開成功

ダークマター 暗黒物質(ダークマター)
2025.05.20
QPS研究所の新衛星「ワダツミ-I」打ち上げ、アンテナ展開成功
QPS研究所、合成開口レーダー(SAR)を備えた小型衛星10号機「ワダツミ-I」を打ち上げ、初交信と収納型アンテナの展開に成功。
news.mynavi.jp
暗黒物質(ダークマター)
Antimatteradmin

関連記事

暗黒物質(ダークマター)

「粒子衝突」は朝飯前。ブラックホールが粒子加速器を軽々超える能力を発揮

暗黒物質(ダークマター)

アインシュタインが予測した大規模スケールでの重力の働き方。そして彼は正しかった

暗黒物質(ダークマター)

「消えた通常物質」のなぞ、宇宙からの電波バーストで解明か 米研究者ら

暗黒物質(ダークマター)

X線分光撮像衛星(XRISM)観測成果が科学誌「Nature」に論文掲載

暗黒物質(ダークマター)

2025年3月、量子力学と一般相対性理論を統合する新アプローチが提案される

暗黒物質(ダークマター)

暗黒物質はビッグバンよりも古い時代に出現した可能性がある

京大、ダイヤモンド量子センサによる暗黒物質候補「アクシオン」の探査法提案
暗黒物質は光速粒子の凍結した残骸とする新理論が発表
ホーム
暗黒物質(ダークマター)

新着記事

宇宙の多様性を手に取るよう「ルービン天文台」の初画像
2025.07.26
失敗した星が“ダーク・マター”で永遠に輝く? 不思議な星が存在する可能性
2025.07.22
天の川の周りにあるはずの“見えない銀河”、最新シミュレーションで初めて予測に成功
2025.07.22
ついに未知の銀河の撮影に成功! チリの巨大望遠鏡が稼働を開始
2025.07.21
物質と反物質の最初の亀裂が物理学を揺るがす
2025.07.20

カテゴリー

  • アクシオン
  • タキオン
  • 反物質
  • 対消滅
  • 暗黒光子
  • 暗黒物質(ダークマター)

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
AntimatterNews
© 2024 AntimatterNews.
    • ニュース一覧
    • 反物質
    • 未知の物質、素粒子
      • タキオン(タキオン粒子)
      • ダークマター(暗黒物質)
      • アクシオン
  • ホーム
  • トップ